そのIDに、「0948」という数字が含まれているんですが、
本当にそれだけ集まっているならスゴい!予想ガイ!!
2007年10月13日(土)深夜の放送をお楽しみに!!
司会の藤井さんより)
1000人の声 平成の課長さん 司会の藤井隆です
。ぼくも今年で35歳?世間ではそろそろ課長になる人もいるんですって?!
そんな課長さん1000人と「ネットでつながる」のはどんな気分なのか、ちょっと想像がつかないのですが、今から楽しみです。
3連休の初日ですが、もう予定は入れないでください!
ぼくと999人の仲間のために、がっちり空けといて!(笑)
スタッフルームより)
NHK総合テレビ、そして番組HP上で流れている「塚原アナの集まれ!にっぽんの課長さん」。
みなさんご覧いただけましたか?
気温35℃近い8月某日、渋谷NHKの屋上ヘリポートで撮影した、まさに「熱きメッセージ」。
直射日光がふりそそぐ屋上の体感温度は40℃近く「塚原アナのヒールでアスファルトの床が凹んだ」との情報も。
そんな過酷な状況をみじんも感じさせない塚原アナの「さわやかスマイル」をご堪能ください。
========================================
NHK 1000人の声〜にっぽんの課長さん
2007年10月13日(土)深夜 NHK総合テレビ
http://www.nhk.or.jp/voice1000/
========================================
明晩10日(月)に、オンラインカンファレンスへの接続テストだそうなので、
つながらなかったら出れませんけど...(泣)
メルマガ広告なども展開されているようで、
ブログ検索でもヒットするようになってきましたね。
inch_by_inch〜Masaの人生上々!: NHKの話題を2本
スタジオと1000人の課長さんをインターネットで結び、心ゆくまで思いの丈を吐き出すという「視聴者参加型トークドキュメント」である。
インターネットで流れてくる収録風景を見ながら、質問に対してはリアルタイムでインターネットで回答する。
また、本人が了解すれば、電話での回答もありうるし、自宅のPCにカメラを取り付けて、映像を通じて回答することも可能のようだ。
収録が9月15日と、連休中であることが玉にキズなのだが、面白そうなので、早速申し込んでみた。
おぉー!お仲間ですな!!
課長さん募集!? - 淡路島フィルムオフィスのブログ - Yahoo!ブログ
一般公募もされているので依頼本文を掲載させていただきます。
淡路島の課長さん、出番ですよっ!
1,000人の課長さん!!
『日本課長の会』への入会、お待ちしてますYO!!:-P
共に、『ワークプレイスラーニング』を学んだり、
『みんなの課長』で他人様のお役に立ったり、
『全国紙の取材』なども受けてみませんか?
「課長」の作法 (生活人新書) | |
![]() | 山田 敏世 日本放送出版協会 2002-03 売り上げランキング : 130332 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
■BOOKデータベースより
職場や取引先では、課長のちょっとした振る舞いや言葉遣いに、周囲の厳しい視線が注がれている。組織人として、またチームリーダーとして、課長が求められる基本のビジネスマナーとは何か。上司からも部下からも信頼される真の「課長」になるための40の秘訣を、リーダー養成のプロが伝授する。
■目次:
第1部 知らぬは課長ばかりなり(課長に聞かせたいビジネスマナー
下三日にして上を知り、上三年にして下を知る
わが振りに「気づく」 ほか)
第2部 部下のやる気は課長しだい(部下からも上司からも信頼されるために
課のマニュアルをつくる
新人を受け入れる体制づくり ほか)
第3部 「出る杭」を育てる(マナーは「身につける」から「教える」の時代に
マナーは業績をあげる第三の能力
「なぜ」のあるビジネスマナーを ほか)
■著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
山田 敏世
産業能率大学講師。産能短期大学、専修大学商学部卒業。総合商社の秘書、専門学校の秘書科講師を経て、平成3年に企業研修の企画会社を設立。現在は大学でビジネスマナー・秘書実務の講師を務める一方、新入社員指導や中堅リーダー養成などの企業研修を幅広く行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
期待しております。