※聴講中のケータイ投稿から修正。

会期 2006年11月30日(木) 13:30〜18:30 (受付開始 13:00〜)
会場 JJK会館 2F多目的ホール/東京都中央区築地4−1−14
主催 ソフトブレーン・サービス株式会社 / エンプレックス株式会社
参加費 10,000円(税込)/1名
【課長007】
1万円です!参加者の皆さん本気です!!
なので今回は有料参加者の心情を尊重し、ちょこっとだけしかログりませんのであしからず。
m(_ _)m
13:40-15:30 <第一部>スゴい仕組み『集客編』
「80対20の法則を覆す ロングテール戦略」
〜Web2.0時代のマーケティング戦略とは〜
エンプレックス株式会社 取締役兼最高ソフトウェア開発責任者 菅谷 義博
・これまでのマーケティング常識を変える、Web2.0時代の新戦略「ロングテール戦略」とは何か?儲からない80%の顧客を、利益の源泉に変える!
・売る前から利益を予測できる、検索連動型広告の秘密の方程式
・「社長ブログ」では儲けられない!お客を自社サイトに呼び込み、一瞬でファンにする驚異のブログ活用テクニック
・見込み客を自動的に顧客に変える!メールでつくる「スゴい仕組み」
・インターネットの主役はテキストから動画へ。Web2.0で儲ける仕組みはこれだ!

【課長007】
ロングテールを「商品軸」ではなく「顧客軸」として解説されているところは、半年前に聴講させていただいたころから不変の切り口。
一点、大きな進化と受け止めさせていただいたのは、
以前聴講した時のROI測定ポイントは、「CPO=顧客獲得コスト÷1販売単位あたり利益」だけでしたが、補足として「LTV=顧客獲得・維持コスト÷顧客あたり生涯利益」が加わった点、多分某社との共催セミナーで紹介されていた内容を、素直にインプットされているところがスゴい!!
CPOはそこいらの広告代理店でも抽出可能(信憑性は別)だが、LTVを測定する仕組みは企業内に構築しなければならない。
実はこれが、本日のセミナー全体を通してのメッセージだったんじゃないかと思います。
15:50-17:40 <第二部>スゴい仕組み『営業編』
営業マン支援のスゴい仕組み
ソフトブレーン・サービス株式会社 代表取締役社長 工藤 龍矢
・ 営業プロセスマネージメントの営業組織化、最新事例紹介
・ 営業の「見える化」と「測る化」のコツ
・ 営業の科学的アプローチをする方法とは?
・ トップセールスマンをクビにしても良い、その理由とは?
・ Webマーケティングと営業マンの連携でのポイントとは
・ 属人的な営業をやめ、組織営業力を高める
・ 間違いだらけの営業ツール選び、そのポイントとは?
【課長007】
まず何よりも、今春の明治記念館での出版記念講演の時から比べると、半年ほどの短期間でサービス領域が大きく大きく広がっていたところがスゴい!!
特に、「仕組み」だけのアプローチだったところに「人材」も加わり、以前までの装置産業に知識集約産業が加わっているところがスゴい!!
17:40-17:55 <第三部>質疑応答:工藤龍矢 × 菅谷義博
【課長007】
「SFAで競合するのになぜ協業されるに至ったのか、その経緯ときっかけを知りたい。」と、マスコミのような質問をした方がスゴい!!
それに対して、
「フィールドは同じであっても両社それぞれの強みは違うし、重複しない周辺領域では補完し合える余地が大きくある」と答えられていたお二方もスゴい!!
これもう一つ、本日得られた確信
Web2.0時代はアライアンスの時代
1社寡占を狙った挙句消耗戦に陥り、社員を疲弊させ、株主を失望させるぐらいなら、補完関係を構築できる競合とコラボレーション&マッシュアップしてでも、顧客満足の獲得によって持続可能な成長を勝ち取るべし!!
当ブログの「ロングテール」サマリ
『80対20の法則を覆す ロングテールの法則』2006年02月27日
『80対20の法則を覆す ロングテールの法則【セミナー】』2006年05月17日
『データウェアハウス & CRM EXPO』2006年07月01日
『BtoBセールスはロングテールを拾えるのか?』2006年08月09日
『知は、現場にある』2006年11月04日
『ロングテール時代のWebマーケティング術』2006年11月22日
80対20の法則を覆す ロングテールの法則 | |
![]() | 菅谷 義博 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
※「80対20の法則を覆す ロングテールの戦略」が1月下旬発売だそうです
続いて「ソフトブレーン・サービス」サマリ
『マネジメントするコトしないコト』2006年01月13日
『おそるべし!田原総一郎!!』2006年03月23日
『成果主義+能力主義=貢献主義』2006年03月24日
『ソフトブレーン教のバイブル?』2006年06月17日
【明日12/1発売】営業マン支援のスゴイ仕組み―儲けてる会社のWebマーケティング | |
![]() | 工藤 龍也 小松 弘明 ダイヤモンド社 2006-12-01 売り上げランキング : 256787 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
右側に写っている後ろ姿は私です!
とコーヒー吹きそうなぐらいのニアミス!
実はこないだもブロフレの方とニアミスしてるんです。^^;