――1日の訪問者数、50人に超えられない壁?
インターネットコムと goo リサーチが行った調査によると、1日あたりの訪問者数50人以下の Blog が7割以上を占めることがわかった。ただ、これが「50人−100人未満」になると8.10%、「100人−300人未満」では3.04%だ。1日50人以上という数字が一つの壁となっているのだろうか。
以上、引用〜〜〜
このブログの開設初期の記事、『このブログは『人気ブログ』にならない?!』を書いた頃なんて、アクセス数なんて皆目見当つかなかったし、ブログの功罪や運営のミソだって理解してはじめたわけもなく、なんつったってこんなにハマることなど誰が想像できたであろうか?!
→ 知るかっ!(爆)
お陰様で現在は、検索エンジン経由のアクセスを中心に、1日100〜200人の訪問者がいらっしゃいます。
※アクセスカウンターはページビューではなく、訪問者数カウントです。
検索結果が期待通りでない場合が多いかとは存じますが、袖刷り合うも多少の縁ということで、ご容赦いただければ幸甚の限りです。
m(_ _)m
アルファブロガー 11人の人気ブロガーが語る成功するウェブログの秘訣とインターネットのこれから
FPN(フューチャー プランニング ネットワーク)

関連商品
ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる
「へんな会社」のつくり方
ザ・サーチ グーグルが世界を変えた
ブログ・オン・ビジネス 企業のためのブログ・マーケティング
「みんなの意見」は案外正しい
by G-Tools
BOOKデータベースより
「アルファブロガー」を知ってますか?アルファブロガーは、スゴいウェブログを書いているスゴいブロガーです。ほかのウェブログからいつも参照されているようなブログ、ネットでの世論形成に大きな影響力を持っているようなウェブログ、そういうごく少数のパワーブロガーだけが「アルファブロガー」と呼ばれるのです。2005年2月、草の根の投票企画「日本のアルファブロガーを探せ!」の結果が発表されました。ここで「日本のアルファブロガー」として名前の上がったトップ20のうち、主にITビジネスや時評といった分野で活躍する「ベストイレブン」の方々に、どのようにブログを運営しているのか、その秘訣を教えてもらいました。
目次:
1 「人気ブログ」の運営スタイル(ネタフル コグレマサト氏
百式 田口元氏
極東ブログ finalvent氏)
2 「プロフェッショナル」のブログ活用術(Ad Innovator 織田浩一氏
R30 マーケティング社会時評 R30氏
isologue 磯崎哲也氏
On Off and Beyond 渡辺千賀氏)
3 テクノロジストとインターネットの未来(NDO Weblog 伊藤直也氏
Passion For The Future 橋本大也氏
切込隊長BLOG 山本一郎氏
英語で読むITトレンド 梅田望夫氏)
MARCデータベースより
主にITビジネスや時評の分野で活躍する日本のアルファブロガーのベストイレブンに、アクセスアップに心がけていることや、ネタの探し方、情報整理のコツなど、どのようにブログを運営しているのか、その秘訣を聞く。
最新ブログ人気ランキング200

関連商品
成功例に学ぶ!アクセスが10倍になるブログ
このブログがすごい! 2006
人とお金が集まるブログ作りの秘伝書
みんなのブログ Vol.5
日本人が知らなかったネットで稼ぐ新手法 ドロップシッピング
by G-Tools
出版社 / 著者からの内容紹介
現在、ネット社会を揺るがす話題のトレンド「ブログ」において、人気のコンテンツは何かを有名人・趣味・スポーツ・芸能などの分野からランキング。併せて人を集めるブログを創る秘訣や具体的な工夫・テクニックなどを初心者向けに紹介する。
「MARC」データベースより
人気ランキング上位常連ブログの「魅せ方」「読ませ方」テクニックを徹底分析! ブログ女王、真鍋かをりの「読まれるブログにするための10ヶ条」などを掲載。なぜ、人が集まってくるのかが、コレでわかる。