

...なぜそんなに急いだかと言うと...
以前掲載した『運命の女神に後ろ髪はない』などの一連の記事で主張している「あたしゃバッファとリスクぐらいしかマネージメントしようと思ってないんでやんす」という持論の源流に『クリティカル・チェーン』があり、そのシリーズでようやく『マーケティング・プロセス』を語ってくれるとのことで、慌てて買い急いだというわけです。
我が社も数々の失敗プロジェクトの屍を踏み越えてきており、ようやく今期、一部のミドル・クラスを対象にPMBOK準拠の集合研修を企画・実施(2回)しております。
プロジェクトの目的とゴール
・プロジェクトとは“特定の課題を解決するためのチームによる活動”ですから、
“セールスリードを発掘し供給する”という課題を掲げ、
定量的指標として“リードの数”を設定し年度単位で取組む我が課も
プロジェクト型の組織運営が可能なはず。
プロジェクトの三要素
・スコープ:範囲
・スケジュール:期限
・リソース:ヒト、モノ、カネ、情報
ただ如何せん『プロジェクト管理』はまだまだIT寄りのカリキュラムが多く、マーケティングやセールス寄りといったビジネス一般向けの資料が乏しいので、受講者達が研修で学んだことを日々思い返してくれるか?というところでは期待薄な感が否めなかったのです。
そこへ来ての出版ですから、
なんとか一週間で課内回覧を終えたい!!と
たった一人意気込んでいるわけです。
ザ・キャッシュマシーン | |
![]() | リチャード・クラフォルツ アレックス・クラークマン 三本木 亮 ダイヤモンド社 2005-12-02 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ザ・プロフィット 利益はどのようにして生まれるのか | |
![]() | エイドリアン・J・スライウォツキー 中川 治子 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
クリティカルチェーン―なぜ、プロジェクトは予定どおりに進まないのか? | |
![]() | E・ゴールドラット 三本木 亮 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
図解 コレならできるクリティカルチェーン―もう、プロジェクトは遅れない! | |
![]() | 津曲 公二 中 憲治 酒井 昌昭 ダイヤモンド社 2004-04 売り上げランキング : 94,976 おすすめ平均 ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ザ・ゴール ― 企業の究極の目的とは何か | |
![]() | エリヤフ ゴールドラット 三本木 亮 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ザ・ゴール 2 ― 思考プロセス | |
![]() | エリヤフ ゴールドラット 三本木 亮 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
早歩きについ笑ってしまいました
こちらはどこのブログなのですか?