WHO、警戒水準「5」に引き上げ 新型インフル
【ジュネーブ=藤田剛】世界保健機関(WHO)は29日夜(日本時間30日朝)、豚インフルエンザから変異した新型インフルエンザが世界各国に広がったことを受け、世界の警戒水準(フェーズ)を1段階上の「5」(2カ国以上で人から人への感染が拡大)に引き上げた。WHOが世界的大流行(パンデミック)が差し迫っていることを宣言した形で、世界の経済に大きな影響を与えそうだ。(06:33)
豚インフルエンザの感染状況をGoogleマップでチェックできる『H1N1 Swine Flu』 - IDEA*IDEA 〜 百式管理人のライフハックブログ 〜 2009-04-28
豚インフルエンザの感染状況をチェックできるGoogleマップのマッシュアップサービスがリリースされています。どの国でどのぐらいの人が感染しているのかが一目でわかります。
メディア・パブ: 豚インフルエンザの情報案内のWidget,米政府が発行 2009年04月29日
豚インフルエンザに関する情報が氾濫している。デマが飛び交う心配もある。そこで正確な情報を得るには、政府の公式サイトも欠かせない。
米政府はPandemicFlu.gov(SwineFlu,AvianFlu)を,日本政府は首相官邸の新型インフルエンザへの対応を立ち上げている。政府からの豚インフルエンザに関する情報をワンストップで得られるようにしている。
課題は、こうしたサイトの存在を広く知ってもらうことである。そこで PandemicFlu.govでは、次のようなWidgetを発行していた。
ブログやTwitterなどのソーシャルメディアに、こういうシーンで活躍できる場があるってことは、ある意味スゴい時代だなと。