※うっ!上司=部長の退職をレポートしてませんでした。12月31日付なので追ってご報告申し上げます。m(_ _)m
前回以降のインシデントの共有といった議案に続き『スタンダードとオプションの定義』となり、そこで出てきた「部門別情報セキュリティ責任者及び担当者の選任・評価」に関して、会議後に思い付いたことをロギング。
→ 評価できるのは“能力”のはず
→ 『情報セキュリティ』は、“能力”ではなく“意識”や“行動”
→ しいて言うなら『リスク・マネージメント』の一部
→ どうしても能力評価したいなら『情報リテラシ』や各種資格の取得が対象か?
などと考えつつ、そもそもセキュリティ・ブームはいつまで続くのだろう???
CNET Japan:情報セキュリティとは何か?なぜ必要か?
サーバー防衛大學校 | |
![]() | 他力本願堂本舗 翔泳社 2004-04-09 売り上げランキング : 214,925 おすすめ平均 ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |