シナプス・マーケティング・コミュニティ 元気な会社の作り方
ロッテリアの再生に始まり、クリスピークリームドーナツの日本進出やバーガーキングの再上陸など、次々に仕掛けてきた株式会社リヴァンプ。その代表取締役・代表パートナーの玉塚 元一氏をお招きしてご講演頂きます。
日時: 2008年11月10日(月)19時〜21時30分
会場: フェニックスプラザ(紙パルプ会館)
参加費: 一般 5,000円(税込)
講演者: 玉塚 元一 氏 たまつか げんいち
(株式会社リヴァンプ 代表取締役・代表パートナー)
講演内容:
「元気な会社」の原理・原則
事例紹介(ユニクロ、ロッテリア、コールドストーンクリーマリー、クリスピークリームドーナツ、等を予定)
詳細 シナプス・マーケティング・コミュニティ 元気な会社の作り方
先日参加した『家弓正彦の仕事術「問題解決のための3つのフレームワーク」』などなど、マーケティング関連のトレーニング&コンサルティングの『株式会社シナプス』さんのセミナー。
1年半前に参加した『ヒット商品を最初に買う人たち』では、なんとか講演聴けたもののは懇親会までは参加できずでした..
図解・企業再生のプロが教えるビジネス力速習セミナー(2) 企業価値経営 (講談社BIZ) | |
![]() | 尾田 友志 講談社 2006-06-20 売り上げランキング : 331296 Amazonで詳しく見るby G-Tools |





■BOOKデータベースより
企業価値経営とは、最小の労力で最大の利益を上げる経営だ。「企業価値」、つまり会社の値段は、「経営がうまいか下手か」でつけられます。売上高や資産総額は関係ありません。損益計算上、利益が出ているか、いないかも関係ありません。「現在の経営資源と人材を活用して、今後どれだけの稼ぐ力があるか」だけで評価されるのです。企業価値向上のポイントが一目瞭然。仕事人のための「使える教科書」決定版。
■目次:
巻頭スペシャル リヴァンプ玉塚元一代表に聞く 「企業価値向上という仕事」、その7つのポイント「企業が真に活性化し、成長軌道に乗るためにどんな処方箋が有効か?」
1 仕組み編―「企業価値」とは何だろう。どうやって出すのだろう(企業価値経営とはどんな経営か?―最小の労力で最大の利益を上げる経営だ
「売上高」だけを見る経営はもう時代遅れだ―自社を成長させるバリュードライバーを探せ!
企業価値とは
企業価値経営とは
本書の構成 ほか)
2 実践編―バリューアップを実現する最短コースの見つけ方(ステップ1 バリュードライバー概論―企業価値向上戦略には「バリュードライバー」を使う
導入プログラム
ステップ2 感度分析
ステップ3 バリューマップ
ステップ4 バリュードライバー攻略法 ほか)
■MARCデータベースより
数々の実績を上げる企業戦略アドバイザーが、企業価値経営のしくみとノウハウをわかりやすく解説。企業価値向上のポイントが一目瞭然! 仕事人のための「使えるバイブル」決定版。
■出版社 / 著者からの内容紹介
M&A、株式投資の武器を完全マスター
M&Aや株式投資で必須中の必須の知識であるDCFによる企業評価ステップを、超人気講師が確実に身に付くように解説。図解形式の画期的入門テキストの誕生。
■著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
尾田 友志
企業戦略アドバイザー。ディー・ブレイン主宰「ベンチャー支援実務研究会」「D.BRAINビジネススクール」講師。立命館大学経営学部卒業後、日系コンサルティング会社を経て、青山監査法人(現中央青山監査法人)入所、現在に至る。経営工学、財務・管理会計を専門とし、主に中期経営計画策定、新規事業計画、マーケティング/セールスマネジメント、企業価値/株主価値、システム化計画策定に携わる。これまで、ベンチャー企業から上場企業まで100社以上に及ぶ業務改善と再生に関与(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)