
その内『タモリ倶楽部』あたりからお誘いがくる…わきゃないですね。
「品川区」の看板ですが、下の方に「寄贈 東京品川ロータリークラブ」と書いてあります。
その上の「未成年者の喫煙防止のため、taspoがなければ、自動販売機で、たばこは買えません。」という貼り紙がやたらとアピールしてる件は、我が国特有(?)のエキセントリックな対応を象徴しているようで奇妙です。
青空喫煙所
とでも呼ぶのでしょうか。
歩行者には迷惑な存在だと思いますが、結構増えてきちゃってますね。
路上喫煙にNO!―ルールはマナーを呼ぶか | |
![]() | 千代田区生活環境課 ぎょうせい 2003-10 売り上げランキング : 461415 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
■MARCデータベースより
過料2000円を違反者に課し、大反響を呼んだ千代田区生活環境条例の影には、悩みぬいた担当者の姿があった…。生活環境条例施行から1年。ルールとマナーの間で揺れた激動・激論の記録。喫煙のあり方を問う!